
2012年11月14日
結局復船か…
一回乗った船は、構造が分かる事と、知っている人がいること、物がどこにあるかが分かるが
良い船なら、復船も良いんだが・・・・・・なにせ、部屋が狭くて(狭いといえど洋間で6畳くらいはあります)
壁が薄い!隣の部屋で、宴会開かれると声が丸聞こえ!電話などした時は、壁に耳でも
当てられると、会話丸聞こえ。普通にしていると、誰かと会話しているな程度は聞こえてきます。
部屋にバストイレついてないし・・・・・ついてる船が良かったんだが、こればかりは仕方ない。
今月中に乗らないと、結構厳しいものがある。
次の休暇は、まず引っ越しからだ。その後、離島に旅行にいくか、釣り道具揃えてから離島に
渡るかになると思います。
初夏なら、北海道にバイクでツーリングってのも良いかもしれない。
北海道の人は気温が25度くらいで、汗をふくてぬぐいを持って、暑い、暑いといいます。
釧路に住んでいた甲板長は、8月末くらいから防寒着を着ていました^^;なんでやねん(笑)
9月になると、朝と夕方はストーブ炊くらしいです^^;まじか!
だからと言って真夏の北海道は、場所によっては気温が36度くらいまであがる場所もあります。
冬は寒い、夏は暑いなら、沖縄のように年がら年中暑い方が良い!
まあ、冬はそれなりに寒いのですけど。
今の季節でさえ、半袖シャツで街を歩いている人もいれば、長袖を着ている人もいるという
季節感が分かりにくいところでもあります。
今月の21日に一応乗船ということになっています。
8月20日に降りたので、ちょうど3か月お休みしました^^;休みすぎだね…。
休暇も長いとだれます。長くても1カ月半、1カ月くらいがちょうどいいのかもしれない。
あまりに長いと不安になります(笑)
そして乗船すると次の休暇の事を考えながら乗っています。
船乗りにとって休暇ほど楽しみがないのです。
乗船の1日前が一番嫌ですね。その1日でも家をでて飛行機に乗るまでが途轍もなく嫌です。
現地に着くと一旦諦めて、船の上に乗ってしまうと、完全に諦めれます。
こればかりは、船乗っている人ならまず殆どがそういう気持ちになるそうです。
そして、その日は刻々と近づいているのです。

やっぱり乗るのは↑この船になるみたいです(--;
良い船なら、復船も良いんだが・・・・・・なにせ、部屋が狭くて(狭いといえど洋間で6畳くらいはあります)
壁が薄い!隣の部屋で、宴会開かれると声が丸聞こえ!電話などした時は、壁に耳でも
当てられると、会話丸聞こえ。普通にしていると、誰かと会話しているな程度は聞こえてきます。
部屋にバストイレついてないし・・・・・ついてる船が良かったんだが、こればかりは仕方ない。
今月中に乗らないと、結構厳しいものがある。
次の休暇は、まず引っ越しからだ。その後、離島に旅行にいくか、釣り道具揃えてから離島に
渡るかになると思います。
初夏なら、北海道にバイクでツーリングってのも良いかもしれない。
北海道の人は気温が25度くらいで、汗をふくてぬぐいを持って、暑い、暑いといいます。
釧路に住んでいた甲板長は、8月末くらいから防寒着を着ていました^^;なんでやねん(笑)
9月になると、朝と夕方はストーブ炊くらしいです^^;まじか!
だからと言って真夏の北海道は、場所によっては気温が36度くらいまであがる場所もあります。
冬は寒い、夏は暑いなら、沖縄のように年がら年中暑い方が良い!
まあ、冬はそれなりに寒いのですけど。
今の季節でさえ、半袖シャツで街を歩いている人もいれば、長袖を着ている人もいるという
季節感が分かりにくいところでもあります。
今月の21日に一応乗船ということになっています。
8月20日に降りたので、ちょうど3か月お休みしました^^;休みすぎだね…。
休暇も長いとだれます。長くても1カ月半、1カ月くらいがちょうどいいのかもしれない。
あまりに長いと不安になります(笑)
そして乗船すると次の休暇の事を考えながら乗っています。
船乗りにとって休暇ほど楽しみがないのです。
乗船の1日前が一番嫌ですね。その1日でも家をでて飛行機に乗るまでが途轍もなく嫌です。
現地に着くと一旦諦めて、船の上に乗ってしまうと、完全に諦めれます。
こればかりは、船乗っている人ならまず殆どがそういう気持ちになるそうです。
そして、その日は刻々と近づいているのです。

やっぱり乗るのは↑この船になるみたいです(--;
Posted by 皐月 at 23:23│Comments(0)